「仮面ライダー」シリーズ“なりきりボクサーパンツ”登場! 1号、電王、ゼロワン…全19種 - アニメ!アニメ!Anime Anime 「仮面ライダー」シリーズ“なりきりボクサーパンツ”登場! 1号、電王、ゼロワン…全19種 アニメ!アニメ!Anime Anime (出典:アニメ!アニメ!Anime Anime) |
仮面ライダーシリーズ > ハヌマーンと5人の仮面ライダー 『ハヌマーンと5人の仮面ライダー』(ハヌマーンとごにんのかめんライダー、原題:หนุมานพบ 5 ไอ้มดแดง)は、1974年頃にチャイヨー・プロダクションが製作し、タイで公開された映画作品。 日本の特撮テレビドラマシリーズである「仮面 11キロバイト (1,670 語) - 2020年5月19日 (火) 07:38 |
「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」でおなじみのハヌマーンはですが
その後、今度は仮面ライダーと組んで続編ものがタイで作製されていた。
これって東映公認なんですか?誰か詳しい人教えてくれませんか?
ハヌマーンと5人の仮面ライダーオープニング
(出典 Youtube)
ハヌマーンと5人の仮面ライダーストーリー紹介ブログ
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50165868.html
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50168971.html
>>1
チャイヨーが東映と契約したのは「5人ライダー」の上映権だけだったが
円谷のスタッフの協力を得て新撮場面を撮り足し(つーか、新撮の方が長い)
ハヌマーンとウルトラ兄弟の続編にしてしまった(監督は東条昭平)。
もちろん後に発覚して、東映とは金銭で和解。
その後、東映はタイに作品の販売を行う支社を立ち上げた事もあり
「五人ライダー」のような事件?は起こっていない。
>>12
私は>>1ではありませんが、どうもありがとうございます。
>>11
ちょっと訂正。電通ブースで、メビウスのステッカー配ってました。ジョージとコノミのトークショーもありました。板違いで失礼。
>>12
その新作部分はまるで当時地方のスーパーでやっていたライダーショー以下の出来…。
>>12
>「五人ライダー」のような事件
タイでは起きなかったが東映側のケリの付け方が後の仮面ノリダーに対して
行なわれたのと同じような感じなんだな。
公認はしないが、手打ち式済ませたから今回に限り黙認してやるかみたいな。
流石893映画の東映wwww
>>1 未確認
こ、これが2get!なのか!
ワーハハハ!ハヌマン!モッデン!!
この下のスレまでくるのだワハハハハ!!
ボコン!ボコン!(歩く音)
どうした?ハヌマン?モッデーン?ワーハハハ!
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1115371825/l50
(゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ
(゚∀゚)ノ (゚∀゚)ノ
(゚∀゚)ノ
エックス! エックス! エクスウーーーー♪♪
BTで落とせる作品か。
ラストがエグすぎw
累計発行部数200万部超の『仮面ライダーSPIRITS』の凄さを再度感じて欲しい!!
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/weeklyyj/kamennra03_0001.html
ファンキーなハヌさんを再度、日本で堂々と拝見できる日がくることを!
本作でも、ジャイアント単独主演作品でも、女性の脱ぎシーンありなのが、お子様にはちょっと……。
昨年みたいにウルトラ関係が松竹、電通の両ブースになくて寂しい、でも客は殺人的に多いTAF会場よりお送りしております。
チャイヨーさん、これに出展してパフォーマンスすればよろしいのでは?
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、タイヘいったんです。タイ。
そしたらなんか怪獣がいっぱいいるんです。
で、よく尋ねてみたら、人工雨ロケット発射実験の失敗で暴れてるっていうんです。
もうね、アホかと。*かと。
お前らな、人工雨ロケット発射実験の失敗如きで普段来てない地上に来てんじゃねーよ、ボケが。
人工雨ロケット発射実験の失敗だよ、人工雨ロケット発射実験の失敗。
なんかダストパンとかもいるし。シリーズの垣根越えて御出演か。おめでてーな。
よーしロケットぶっ壊しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、太陽に遠ざかるように言うから地面に帰れと。
ロケット基地ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
発射台の向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
皮剥ぐか剥がれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ウルトラマン兄弟は、すっこんでろ。
で、やっと戦うが始まったと思ったら、ゴモラの奴が、怪獣念力を出すぞ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、怪獣念力なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、怪獣念力を出すぞ、だ。
お前は本当に怪獣念力を出したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、怪獣念力って言いたいだけちゃうんかと。
スプラッタ通の俺から言わせてもらえば今、スプラッタ通の間での最新流行はやっぱり、
ウィンドスラッシュ、これだね。
ウィンドスラッシュ連続発射。これが通の技。
ウィンドスラッシュってのは三叉槍を三発の光輪に変化させて発射する。そん代わり命中率が少なめ。これ。
で、それに連続発射(はっしゃ)。これ最強。
しかしこれを出すと次からゴモラに念力返しを喰らう危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、集団リンチでもしてなさいってこった。
五人ライダーの情報は結構見かけるけど
「閃電騎士」
「閃電騎士V3」
の詳細が知りたいです
上記2作は正式な東映許諾作品のはず
ベースはライダー~V3までの劇場版
人間部分を台湾の役者で再撮影、とここまでしか分からない
大砲バッファローと謎の怪人が写ってる写真を何かで見ました
>>15
自分は香港映画マニアなんでちょっと調べてみたんですが
あんまり資料がないですね。台湾?やドイツなどでビデオが出ていたようなので
見るにはそれらのブート版を探すしかないようです。
(出典 www.rarekungfumovies.com)
http://www.ofdb.de/view.php?page=film&fid=4961
http://mitglied.lycos.de/uzumaki/reviews/kungfuriders.htm
閃電騎士V3
http://tc.gio.gov.tw/ct.asp?xItem=21045&ctNode=38
http://www.hkmdb.com/db/movies/view.mhtml?id=10254&display_set=big5
閃電五騎士X
http://tc.gio.gov.tw/ct.asp?xItem=21039&ctNode=38
閃電騎士大戰地獄軍團
http://tc.gio.gov.tw/ct.asp?xItem=21046&ctNode=38
http://www.hkmdb.com/db/movies/view.mhtml?id=11841&display_set=big5
(出典 eip.sysview.com.tw)
>>16
サンクスです
一番上のポスター?図版、
人物の顔が違ってるっぽいですね
中央はショッカーライダー?
タイホウバッファローも妙に貧弱な印象
やはり資料が少ないですか・・ますます気になります
卍~
全然伸びないなココ
テレ東の深夜に放送されれば、祭確実なんだが・・・。
yahooのオークションで出品されているけどどんなストーリーなの。
知っている人教えてください。
2メートルに縮んだキングダークも 目が見えてしまってるのや 触角の長すぎるライダーも ちゃちすぎる
ライダー達が剣を持ち出す始末
Xライダーに謝れ
ごめんなさい
閃電騎士のビデオは韓国で吹き替え版が出てる。
台湾で探すよりも見つかりやすい。
どうしても笑ってしまう・・・・・。変身登場シーンとか。
笑ったわこれ
観たとき、これは悪い冗談かと思った。特に、
前作の悪役(仏像泥棒)が復活して結局
ハマヌーンに地獄流しにされるシーンに恐怖した。
とりあえず知野さんに聞いてみたら?台湾版ライダー全部持ってるらしい…。
http://blog.goo.ne.jp/dragonfever1127
キングダーク(・∀・)かっこいい
ハヌマーン!
6人のハヌマーン!!!!!!
ハヌマーンとひぐらしのMADを誰かに作って欲しい
OPでXライダーの歌のかっこいいイントロが流れるなか手をふってるライダーでいつも噴き出す
しかしブイサンってなに?
>>38
仮面ライダーV3のことをブイサンと読んでいるだけ
みんな、今オレは悪の新組織女優板で戦っているんだ。
是非来てくれ、俺達仮面ライダーの力を女優板の奴らに見せてやろう!
すみません 質問です
VCDとDVDで内容とか時間に差はありますか?
ウルトラの方は少しありました。
まっかっか城の王のリュウタロスがハヌマーン見たいだったな。
DVD買ったけど、二回目見ようという気にならんなこれ
ジャンボーグA&ジャイアントも同じ
音楽CDコーナーにあったタイ風の仮面ライダーのジャケットを買ったらVCDで
しかも調べてみたらハヌマーンと5人ライダーだった。
なんじゃこりゃ。
ニコニコに全編あがっとる
>>46
それで見たけど、かぶり物だけの怪人最高!
保守
ハヌマーン大好き
しかし、「セタップ!仮面ライダーX」は、かっこいい曲なのに、泰語で唄われると微妙だな。
>>50
つぅか、巻き舌と裏声の破壊力につきるわな。
ハヌマーンHG化祝!
ディケイドの映画にもキングダークでるらしいぞ。
こうなったら、なんかサブキャラも作って欲しいな。
ギンブチのピザデブ「ノブヤ」なんかどーだ?
「ポアッ、ポアッ」と軋り出すような呻く気合いで戦闘員に金属バットを振るう。
頭蓋の割れる効果音と吹きだす血しぶき。
ライダーに助けを求める子供があと一歩間に合わず、マイトで手足を吹き飛ばされ
五体ばらばらに。
復讐を誓いその肉を齧るライダーなんてのもいい。
日本じゃ放送できないグロな内容も泰ならできそうじゃん。
どうせ、向こうにいる華僑が原作*を目的に放映してるんだろ。
それぐらいやって見せろってのw
なんか立花藤兵衛っぽい顔の人が出てたよね。
ハヌマーンHG化決定
ドラクエ9によってハヌマーンの知名度が増した
これ、キングダークが小さすぎるのが致命的だよな。
せっかくタイなんだから例の寝大仏に装飾して実寸台キングダークとか作れば
臨場感バリバリだったはずなのに。
>>58
そんな不信心なことしたらハヌマーンに握りつぶされるぞw
>>58 ひょっとして、寝大仏の方がキングダークのモチーフだったのか?
ハヌマーン気分悪いわ。
幼稚園の頃ウルトラマン編ですらトラウマになったが
これはもっと酷い。
ところで仮面ライダーの台湾版の画像が見たいし気になる。
女性版ライダーウーマン見たい!!
誰か画像か動画頼む!!
キングダークのボツデザインはあからさまに仏像テイスト入ってたよ
さすがゴッドだな
神も仏も関係ないぜ
オールライダーのキングダークは全ライダーが力を合わせないと
倒せない程、強かった。
OPのタイ人が歌う『仮面ライダーX』は声高過ぎでしょwww
66GET
お国柄っすね(’V`))o
小さい子供が見るって事への配慮や思いやりなし。ポルノ映画みたいなノリだし、
教えを説くためなら惨*まくり。こんな国に生まれなくてよかったと本気で涙した
>>67
あの映画だけでタイという国を判断しない方がいい。
チャイヨー社長のソンポートは半分中国人らしいし。
>>68
タイの華人について勉強した方がいいよん
>>67
小さな子どもに聞かせる
民話とかおとぎ話でも残酷な要素があるじゃん。
日本には、
小さな子どもが見るからって、
桃太郎と鬼が仲良しになるとか改変した「アニメ絵本」ってのを
出していた平田昭吾って人がいて、非難されていたけど。
地獄のシーンで出ていた閻魔大王みたいな偉そうなオッサン、具志堅用高に似ている。
ホワイトタイツはいらん、ズボンよこせ
ライダー達がヤッパ片手に
キングダークにカチコミかける場面は大爆笑wwwww
>>71
Xはライドルホイップ使えよっていうwww
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100321k0000m040110000c.html
仏様を大切にしろ。大切にしない奴は*べきなんだ!
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100323-OYT1T00883.htm
また仏像が盗まれた。
仏様を大切にしろ。大切にしない奴は*べきなんだ!
赤アリ野郎
円谷敗訴記念あげ
撮影許可とらないで撮影してるから
関係ない車がライダーマンのバイクに接触しそうで
見てるコッチがハラハラしたぞ。
ウルトラマン バルタン星人 仮面ライダー ゴレンジャー 勢ぞろいの自販機
(出典 Youtube)
もしかして、この凄い映画も円谷昂プロデュース作品?
主題歌の「エクスゥー♪」が変だとか言われますが、あれはメロオケ通りに歌っているだけなんです。
歌手の人に罪はないんです。
卍~ ハヌマーンだ ハヌマーンだ おーいハヌマーーン
ハヌマーンでは、雨が降らないため雨乞いの踊りを踊ってたんだが、
今、雨が降りすぎて困っている・・・orz
今なら「仏様を大事にしないから、水没するべきだ!」に変えられそうw
ハヌマーンというと、確か巨大化して
ウルトラ兄弟と一緒に怪獣をやっつけたりもしたんだよな。
wikiウルトラマン訴訟ってのを見て飛んできま
ウルトラ兄弟とライダーと競演したハヌマーンの存在こそ。
ウルトラ兄弟&オールライダー映画のキーですね
監督は当然、戦隊物最多演出家でもある東条昭平で
ハヌマーンは宇宙刑事シャイダーの不思議獣でもおかしくない。
チャイヨーの社長は今、何をして生活してるんだろう。
洪水で会社=自宅豪邸は大丈夫だったのか?
誰か教えてくれたら嬉しい卍~
(出典 Youtube)
&feature=relmfu
香港の歌手による仮面ライダー主題歌
アクション監督:ダン・チューボン&トニー・ジャー でタイ独自新作仮面ライダーが実現して貰えないかと
願っている今日この頃ですが皆さんは如何でしょうか……今ならイケると思うんだけど
ぼいからぼいからぼいからかっか
チャイヨ~チャイヨ~チャイヨ~ヨ~
コメント
コメントする